ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

スペイン南部セビリアからスペイン国鉄AVEでマドリード=バラハス空港まで移動してみた(2017年11月版)

スペイン南部セビリア(セビーリャ)からスペイン国鉄高速鉄道AVEと近郊線Cercaniasでマドリード=バラハス空港まで移動したお話。チケット調達の顛末はこちらをどうぞ。

www.silvernetworks.jp

また、往路(マドリードからセビリア)の顛末はこちらをどうぞ。

www.silvernetworks.jp

さて、移動のためセビリア=サンタ・フスタ駅へ。

f:id:silvernetworks:20180827131443p:plain

駅舎に入ると、出発時刻、行き先、プラットホームが表示された電光掲示板が見える。これでプラットホームを確認して移動。

f:id:silvernetworks:20180827131451p:plain

ホーム入り口でチケットと荷物検査があり、これを通過して無事列車へ。

f:id:silvernetworks:20180827131458p:plain

オリーブ畑らしきものを眺めながら2時間30分。

f:id:silvernetworks:20180827131507p:plain

マドリードのアトーチャ駅へ到着。ここでAVEから近郊線Cercaniasへ乗り換え。

f:id:silvernetworks:20180827131514p:plain

今回は券売機でバラハス空港までのCercanias切符を発券してみた。AVEチケットを持っているので無料で発券できる。

f:id:silvernetworks:20180827131526p:plain

券売機のタッチパネルやクレジットカード挿入口、後に使用するバーコード、QRコードリーダはこんな感じ。

f:id:silvernetworks:20180827131535p:plain

で、タッチパネルを触るとチケット選択ページが表示される。今回はAVEからの乗り継ぎであるため「Combinado Cercanias」を選択。連絡切符という感じだろうか。

f:id:silvernetworks:20180827131545p:plain

行き先を選択。空港へ向かうので「Aeropuerto T4」を選択。

f:id:silvernetworks:20180827131558p:plain

AVEのチケットに印刷されているバーコードかQRコードをリーダーに読ませろ、と指示が出る。

f:id:silvernetworks:20180827131609p:plain

ということで、事前にプリントアウトしておいたAVEのチケットに印刷されているQRコードを読ませた。これは撮影のためにQRコードを表にしているけど、当然ながらQRコードをリーダー側に向けて読み込ませる(笑)。

f:id:silvernetworks:20180827131620p:plain

すると、無事Cercaniasのチケットが発券される。

f:id:silvernetworks:20180827131629p:plain

なお、ここまでは新型の券売機でのお話。旧型(画像左側)の券売機の場合、AVEチケットに記載されている発券コードを入力する必要がある。

f:id:silvernetworks:20180827131640p:plain

発券コードは、こんな感じで入力。

f:id:silvernetworks:20180827131652p:plain

Combinado Cercaniasの発券コードは5桁のアルファベットと数字で構成されていて、AVEチケットに記載されている。

f:id:silvernetworks:20180827131704p:plain

そんなこんなで近郊線Cercaniasの改札を通り、床に示されたサインに従ってバラハス空港ターミナル4(T4)行きのホームへ。

f:id:silvernetworks:20180827131717p:plain

アトーチャからT4まで約25分らしい。

f:id:silvernetworks:20180827131723p:plain

で、25分後、無事空港のターミナル4(T4)へ到着。

f:id:silvernetworks:20180827131738p:plain

Renfeのスタッフにいろいろ聞きながらなんとか到着したが、まあまあ大変でした(苦笑)。

f:id:silvernetworks:20180827131730p:plain

マドリード=バラハス空港からスペイン南部セビリアへスペイン国鉄AVEで移動してみた(2017年11月版)

以前手配したスペイン国鉄高速鉄道AVEで、マドリードからセビリアまで移動したお話。チケット調達の顛末はこちらをどうぞ。

www.silvernetworks.jp

f:id:silvernetworks:20180826212652p:plain

まずは、マドリード=バラハス空港(正式にはアドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港とのこと)に到着。

f:id:silvernetworks:20180826212934p:plain

バラハス空港からセビリア行きAVEに乗るためには、アトーチャ(Atocha)駅へ向かう必要がある。メトロ等でも移動できるが、今回はスペイン国鉄の近郊線で移動することにした。

f:id:silvernetworks:20180826213104p:plain

バラハス空港の到着ターミナルからターミナル4(T4)へ移動すると、地下鉄(メトロ)とスペイン国鉄(Renfe)の駅に直結している。

f:id:silvernetworks:20180826213005p:plain

ここで、Renfeの券売機が並んでいる後ろを見るとカスタマーサービスセンターがある。実は高速鉄道AVEのチケットがあると、接続のための近郊線(Cercanias)チケットが無料で入手できる。ということで、カスタマーサービスセンターのカウンターへ。

f:id:silvernetworks:20180826213018p:plain

無事、近郊線Cercaniasのチケットを入手。後日、券売機でも無料で発券できることを知るのだが。

f:id:silvernetworks:20180826213040p:plain

先ほどのカスタマーサービスセンターの対面奥に、Renfeの改札とプラットホームがある。

f:id:silvernetworks:20180826213027p:plain

そしてRenfe近郊線に乗車し、アトーチャ駅へ向かう。

f:id:silvernetworks:20180826213054p:plain

無事、アトーチャ駅へ到着。アトーチャ駅構内が広いため、そこそこ迷いながら、なんとかAVE改札まで到着。ちなみに、空港のように荷物はX線検査が必要。

f:id:silvernetworks:20180826213113p:plain

発車時刻前にプラットホームへのゲートが開く。ここでチケットのQRコードで改札。

f:id:silvernetworks:20180826213152p:plain

ということで、無事乗車。

f:id:silvernetworks:20180826213206p:plain

今回はPreferenceクラスだったので、簡単な昼食が出てきた。

f:id:silvernetworks:20180826213222p:plain

最高時速は時速270km。

f:id:silvernetworks:20180826222541p:plain

2時間30分ほどで、無事セビリアに到着。

f:id:silvernetworks:20180826213231p:plain

ちなみに駅名は「セビリア=サンタ・フスタ駅」だそうな。

f:id:silvernetworks:20180826213240p:plain

スペイン国鉄(Renfe)公式サイトで高速鉄道AVEのチケットを購入してみた(2017年10月版)

スペインへ出張に行く旅程を組んでいて、どうしてもマドリード発着での都市間移動でAVEに乗らざるを得なくなった。で、チケットを購入してみたというお話。

f:id:silvernetworks:20171009015832p:plain

AVEはスペイン国鉄Renfeが運営する高速鉄道。Renfeの公式サイトはこちら。

http://www.renfe.com/

あと、購入にあたり、こちらのWebサイトを参考にさせて頂いた。

【2017,6,5更新】 Renfeチケットのオンライン予約・購入方法を徹底解説! | バルセロナ ウォーカー バルセロナ ウォーカー

さて、公式サイトを表示させると当然ながらスペイン語表示。自分は正直わからん(笑)。

f:id:silvernetworks:20171009020000p:plain

ページ上部にある「Welcome」をクリックすると、とりあえず英語表記に変わる。

f:id:silvernetworks:20171009020011p:plain

出発駅、到着駅、往路日程、復路日程と人数等を設定し「BUY」をクリック。

f:id:silvernetworks:20171009020040p:plain

ページが変わり、往路の列車一覧が表示されるのだが、なぜだかスペイン語表記に戻ってしまう(苦笑)。

f:id:silvernetworks:20171009020047p:plain

この状態で諦めずにページ上部の「Welcome」をクリックすると、再び英語で表記され、再び列車一覧と、現時点での各列車における最安運賃が表示される。表示されている座席クラスと運賃クラスで良ければ、表示されている価格をクリックすると、そのままそのチケットが選択される。さらに細かく選択したいのであれば、Optionsの+をクリックすれば各列車の座席クラス、運賃クラスを選択できる。

f:id:silvernetworks:20171009020054p:plain

往路、復路とも列車、座席、運賃が決まれば、個人情報を入力する。Emailアドレスは、最後に確認メールとPDF形式のeチケットが送付されてくるので、設定しておいた方が無難かも。Documentにはパスポート番号を入力。

f:id:silvernetworks:20171009020059p:plain

同じページのさらに下部で、支払い方法を設定する。今回はクレジットカードでの決済を選択。メールアドレスと電話番号の入力は必須。なお、Renfeからの広告メールが不要なら該当のチェックボックスにチェックを入れる。ページ下部の利用規約に同意した的なチェックボックスにチェックを入れて、「PURCHASE」をクリック。

f:id:silvernetworks:20171009020105p:plain

すると合計金額が表示され、決済用クレジットカード情報の入力が求められる。とりあえず、VISA、MasterCard、AMEX、JCBには対応しているようだ。また、このページでは言語選択で日本語を選択できる。

f:id:silvernetworks:20171009020111p:plain

クレジットカード情報を入力して承諾を押すと、円建てで支払うかどうか聞かれる。わざわざ上乗せレートを払ってまで、この段階で円建てにする必要は全くないので、迷わず「NO」を選択。

f:id:silvernetworks:20171009020123p:plain

続いて、クレジットカード会社の3Dセキュア(本人認証サービス)に飛ばされる。適切なID、パスワード等を入力、送信。

f:id:silvernetworks:20171009020131p:plain

決済が完了すれば、購入コード(注文番号?)が表示される。また、先に入力したメールアドレス宛に購入明細とPDF形式のチケットが送付される。このページの「PRINT TICKET(S) IN PDF」をクリックしても、PDF形式のチケットをダウンロードできる。

f:id:silvernetworks:20171009020143p:plain

ダウンロードしたチケット(一部)はこんな感じ。改札ではQRコードを読み取らせるので、これをプリントアウトして持って行けばよい。

f:id:silvernetworks:20171009020156p:plain

余談だが、Renfeの公式サイトになかなか到達できなかった。検索エンジンでこんな検索をかけると、どこかの旅行会社が運営するサイトを踏んでしまいそうになるので気をつけた方がよい。まあ、思いっきり「広告」と書かれているけどw

f:id:silvernetworks:20171009020206p:plain

エンジンオイル補充(DBA-KGC10)

相変わらずエンジンオイル消耗が激しいKGC10へオイル補充。今回からはCastrol GTX 10W-30へグレードダウン。補充量は1.5L。

f:id:silvernetworks:20171001124931p:plain

補充時の走行距離はこんな感じ。

f:id:silvernetworks:20171001125059p:plain

前回からの走行距離は約2,100km。なお、前回オイル補充の顛末はこちら。

という備忘録。

 

シンガポール・チャンギ国際空港でStarHubのプリペイドSIMを購入してみた(2017年9月版)

シンガポールにちょっとだけ滞在することになり、現地通信手段確保のため、StarHubのプリペイドSIMを購入してみた、というお話。ちょうど1年前にもシンガポールに滞在したのだが、その時の顛末はこちら。

www.silvernetworks.jp

今回もチャンギ国際空港のTerminal 1に到着したのだが、到着ロビーに出て(ターミナルの)中央を目指して歩いて行くと、UOB(United Overseas Bank)の両替カウンターを発見できる。

f:id:silvernetworks:20170912222452p:plain

で、このUOBで購入できるのが、StarHubのプリペイドSIM。この他にも32.00SGDのものと、50.00SGDのものがあったが、2日間だけの滞在なのでこれで十分ってことで。なお、1日あたり2GBのデータ通信が可能。このプランに関しては通話(国内)は出来ないとのこと。

f:id:silvernetworks:20170912222517p:plain

裏面を見てみると、APN(Access Point Name)をshppdにしてね、と記述されている。

f:id:silvernetworks:20170912222527p:plain

そんなこんなで、入手したSIMをSony Xperia X Compact F5321に実装。当然SIMロックフリー。

f:id:silvernetworks:20170913105316p:plain

SIMを実装して電源を投入、端末が立ち上がると立て続けにSMSが着信。さっくりアクティベーションが完了するとともに、5日間のデータプランだったのね、ということを知る(笑)。

f:id:silvernetworks:20170912222721p:plain

APNはプリセットのものが設定された。通常の契約(ポストペイド)のものが認識されたようだ。

f:id:silvernetworks:20170912222735p:plain

なお、APN(Access Point Name)の設定はこんな感じ。

  • APN : shwap もしくは shppd
  • ユーザー名 : なし
  • パスワード : なし

f:id:silvernetworks:20170912222747p:plain

バンドもちゃんとLTEを掴んでいるようで問題なし。

f:id:silvernetworks:20170912223035p:plain

とりあえず、仕事で多用している050plusも問題なく使用可能だった。

f:id:silvernetworks:20170912223049p:plain

ちなみに、チャンギ国際空港Terminal 1 には、ちゃんとしたStarHubのカウンターがある。ただ、朝早いと誰もいない(苦笑)。たまたまかもしれないが、朝7時を過ぎると誰か来てたような気がする。

f:id:silvernetworks:20170912223106p:plain

なお、滞在先ホテルのWi-Fiは(今回も)使い物にならなかったので、現地SIM入手は必須だった。

【2017年9月13日追記】

残高(balance)確認のため、USSDコードを実行してみる。コードは*123#。普通に電話する容量でコードを発信すればよい。

f:id:silvernetworks:20170913105420p:plain

発信後、数秒待つ。

f:id:silvernetworks:20170913105938p:plain

StarHubの場合、こんなメニューが帰ってきた。ここで「1 Check Balance」を選択。

f:id:silvernetworks:20170913110002p:plain

次に「1 Main Wallet」を選択。

f:id:silvernetworks:20170913110024p:plain

残高ないやん、というのは置いといて、このSIMの有効期限は6ヶ月後というのがわかっただけで良しとする...。

f:id:silvernetworks:20170913110039p:plain

シンガポール・チャンギ国際空港でez-linkカードを購入して、使って、払戻ししてみた(2017年9月版)

シンガポールに滞在する機会があり、チャンギ国際空港でez-linkカードを購入した後、使用して、再びチャンギ国際空港で払い戻しした、という話。

f:id:silvernetworks:20170917113801p:plain

ちなみに、以前シンガポールに来たときはSingapore Tourist Passを購入。そのときの顛末はこちら。

www.silvernetworks.jp

ez-linkカードの購入

到着したのはTerminal 1。MRT(Mass Rapid Transit)でシンガポール中心部へ移動するため、まずはMRTのChangi Airport駅へ。駅はTerminal 2とTerminal 3の間にある。なお、駅自体はT2からでもT3からでもアクセス可能。

f:id:silvernetworks:20170917121303p:plain

今回はT3側のPassenger Service窓口へ。ez-linkカードは、こちらで購入できる。

f:id:silvernetworks:20170917114210p:plain

カード表面は、おそらく時期等によって変わるのだろうか、今回はこんな感じ。

f:id:silvernetworks:20170917114137p:plain

カード裏面はこんな感じ。16桁のカード番号が刻印されている。

f:id:silvernetworks:20170917114143p:plain

で、窓口での販売価格は12.00SGD。内訳はチャージ金額(Card Value)7.00SGDとカード代金5.00SGD。カード代金はSUICA等のようなデポジット(保証金)ではなくカード代金。NON-REFUNDABLEと書かれているように、この5.00SGDは返金されない

f:id:silvernetworks:20170917114154p:plain

ちなみにカード自体に有効期限があるらしい。このカードは2023年7月20日まで。これは残高に関係なく、ez-linkカード自体の有効期限のようだ。

ez-linkカードで改札を通るためには、日本と同じく、ez-linkカードを改札機のICカードリーダにタッチすればよい。

f:id:silvernetworks:20170917114221p:plain

ez-linkカードへのチャージ(Add Value)

ez-linkカードへのチャージは券売機で可能。まずは、ez-linkカードをタッチパネル上にあるICカードリーダに置く。

 

f:id:silvernetworks:20170917162258p:plain

カードリーダにez-linkカードを置いた時点で、現在のCard Valueが表示されるとともに、選択可能なオプションが表示される。チャージするためにはAdd Valueを選択。なお、Check Cardでこれまでの使用履歴が表示される。Activate EZ-ReloadはAuto Top-Up(オートチャージ)の設定らしい。

f:id:silvernetworks:20170917162345p:plain

次にチャージ方法を選択。現金とクレジットカード、それにNETSと呼ばれるデビットカード(らしい)決済が選択可能。今回はクレジットカード決済を選択した。

f:id:silvernetworks:20170917162418p:plain

次にチャージ金額を選択。

f:id:silvernetworks:20170917162437p:plain

あとは、指示に従ってクレジットカードを挿入。

f:id:silvernetworks:20170917162457p:plain

PINを入力後、緑色のボタンを押すと、

f:id:silvernetworks:20170917162814p:plain

チャージ終了。決済関係の操作はアニメーションで表示されるため、非常にわかりやすい。

f:id:silvernetworks:20170917162824p:plain

なお、チャージ(Top-Up)専用の端末も設置されていた。

f:id:silvernetworks:20170917162858p:plain

なお、Top-Up専用端末での決済は、現金かNETSでのチャージしかできないようだ。

f:id:silvernetworks:20170917162905p:plain

ez-linkカード残高の払い戻し

チャンギ国際空港に戻ってきて、ez-linkカードの残高払い戻しを行った。ez-linkカード購入時と同様、払い戻しもPassenger Service窓口で可能。「Please refund the card value.」など、払戻しを依頼すれば、残高を現金で払い戻ししてもらえる。なお、払い戻し後、ez-linkカードは戻ってこなかった

f:id:silvernetworks:20170917174309p:plain

なお、ez-linkで乗車した場合のMRT運賃は思っているより安い。参考までにチャンギ国際空港(CGA)からCity Hall(CTH)までの運賃は1.69SGDだった。

f:id:silvernetworks:20170917174323p:plain

ez-linkカードのICカード規格

ICカードおたく以外にはどうでもいい情報だが、ez-linkカードは、ISO 14443 Type B基盤だった。

f:id:silvernetworks:20170917174332p:plain

エンジンオイル補充(DBA-KGC10)

やはりエンジンオイルの消耗が激しいKGC10へオイル補充。今回がたぶん最後のCastrol GTX DC-TURBO 10W-30を1.5L補充。

f:id:silvernetworks:20170927222608p:plain

残りオイルを4L缶から直接オイル注入口へ注ぎ込んだ(苦笑)。

f:id:silvernetworks:20170927222616p:plain

補充時の走行距離はこんな感じ。

f:id:silvernetworks:20170927222626p:plain

前回からの走行距離は約2,400km。というか、いよいよ18万kmに突入(苦笑)。それにしても、エンジンオイルの消費が激しいこと以外は、ほぼノントラブル。恐るべしトヨタ車(というかダイハツ車w)。

なお、前回のオイル補充の顛末はこちら。

www.silvernetworks.jp

ハワイ・ホノルルでAT&T PREPAID(旧AT&T GoPhone)を購入してみた(2017年8月版)

出張でハワイ・ホノルルに滞在したのだが、現地通信手段確保のためにAT&TのプリペイドSIM(AT&T PREPAID)を購入した、というお話。ちなみにこのAT&T PREPAID、旧サービスではAT&T GoPhoneと呼ばれていたもの。

f:id:silvernetworks:20170903182309p:plain

ちなみに、ハワイじゃないけど、USでT-Mobile Tourist Planを購入した話はこちら。参考までにどうぞ。

www.silvernetworks.jp

で、AT&T PREPAIDは、アラモアナセンター1F(コナ・ストリート側)にあるAT&T Storeで購入。

f:id:silvernetworks:20170903182346p:plain

プランと料金はこちらのサイトをどうぞ。

www.att.com

ざっと整理すると、

  • 35.00USD - 1GBのデータ通信
  • 45.00USD - 6GBのデータ通信
  • 65.00USD - データ通信無制限

という感じ。ちなみにこの料金は1ヶ月プランのもの。AutoPay(たぶん自動更新契約)を設定すれば、月あたり5.00USDの割引があるのだろう。ストアでもらったパンフレットも参考までに掲載してみる。ここでは、まだGoPhone表記のままだったけど(笑)。

f:id:silvernetworks:20170903182420p:plain

今回は6GBプランを契約。SKU 4488A(nanoSIM)のSIMカード代として5.00USD取られて、税込み52.36USDのお支払い。

f:id:silvernetworks:20170903185345p:plain

なお、SIMカードはこんな感じ。トリプルカットではないため、SIMサイズを確認する必要がある。

f:id:silvernetworks:20170903182326p:plain

裏面はこんな感じ。欧州のキャリアと違い、PINもPUKも記載なし(苦笑)。

f:id:silvernetworks:20170903182335p:plain

で、アクティベーションなどはストア店員さんがさくさくやってくれる。ICCIDとの紐付けも必要なようなので、店員さんにお任せした方がよいかも。ちなみにSIMはSony Xperia X Compact F5321に実装。当然SIMロックフリー。 

f:id:silvernetworks:20170703013737p:plain

で、アクティベーションが完了したら、こんなSMSを受信していた。 

f:id:silvernetworks:20170903182428p:plain

APN(Access Point Name)はプリセットのものが自動で設定されているようだ。APN名はnxtgenphoneらしい。

f:id:silvernetworks:20170903182439p:plain

ユーザー名、パスワードは未設定でも問題ないらしい。

f:id:silvernetworks:20170903182446p:plain

で、ちゃんとAT&TのLTEバンドをつかんでいるようだ。

f:id:silvernetworks:20170903182454p:plain

仕事で使っている050plusも問題なく接続可能だった。とりあえずSIPは制限されていないらしい。

f:id:silvernetworks:20170903182502p:plain

【2017年8月3日追記】

ワイキキエリアを徘徊していると、Hoku Wirelessなるショップを発見。T-MobileとVerizonのポスターを貼ってあったので、これらのキャリアのプリペイドSIMは入手できそうだった。

f:id:silvernetworks:20170903191950p:plain

ちなみに、場所はこちら。Ohana East 1Fの道沿いのわかりやすいところにあった。 

スペインで購入したOrangeのプリペイドSIMを日本でチャージ(トップアップ)してみた(2017年7月版)

スペインで購入したOrangeのプリペイドSIMを、日本からチャージしてみた。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/silvernetworks/20170705/20170705120759.png

なお、購入に関する顛末はこちらをどうぞ。

www.silvernetworks.jp

さて、スペイン国内でCLAVE passwordを設定し忘れてきて、どうしようもないか、と思っていたら、どうやらトップアップ専用のサイトがあるようで。

それがこちら。

topup.orange.com

日本からのアクセスも出来るかどうか分からなかったが、ダメ元でとにかく試してみることに。スペインで購入したので、スペイン(+34)を選択し、電話番号を入力。

f:id:silvernetworks:20170805161926p:plain

次に表示されたページで、トップアップ金額を指定。とりあえず一番安い5.00EURを選択。

f:id:silvernetworks:20170805162038p:plain

Existing Userではないので、今回はNew Userでアカウントを新規作成。メールアドレスはOrangeからの通知を受け取るものなので、とりあえず適当なものを設定。パスワードは次回このサイトにログインするときに必要になるので、きちんと覚えておく。

で、Sign Upを押すと、Validation Codeの入力欄が表示される。

f:id:silvernetworks:20170805162049p:plain

OrangeのプリペイドSIMを実装して起動した状態(日本国内だとローミング状態)になっている端末にValidation Codeが送られてくる。しばらく待ってもコードが送られてこない場合は、Resend the code by SMS をクリック。で、送られてきたValidation Codeを入力し、Validateをクリック。

f:id:silvernetworks:20170805162100p:plain

めでたくアカウントが作成された。ここで支払い金額が表示される。どうやら1回のトップアップに対して0.80EURの手数料が必要らしい(苦笑)。これでよければBuyをクリック。

f:id:silvernetworks:20170805162113p:plain

支払いサイトにリダイレクトされ、クレジットカード番号などを入力。

f:id:silvernetworks:20170805162122p:plain

通知用として登録したメールアドレス宛にトップアップが完了したというメールが届く。もちろん先のサイトでもトップアップ出来たよ的なメッセージが表示される。

f:id:silvernetworks:20170805162131p:plain

続いて、端末にもSMSでトップアップ出来たよ的なSMSが送られてきた。

f:id:silvernetworks:20170805162142p:plain

USSDコード*111#を送信して、残高(balance)を確認すると、確かに残高が増えていた。

f:id:silvernetworks:20170805162153p:plain

ちなみに、Orangeのプリペイド契約は、最後にトップアップしてから1年間は番号が維持されるようだ。とりあえずこれで次回EUエリアに出かけた時も回線調達で右往左往することはなさそう(苦笑)。

スペインで購入したOrangeのプリペイドSIMを日本で使ってみた(2017年7月版)

スペイン・バルセロナで購入したOrangeのプリペイドSIMを、日本で使ってみた。f:id:silvernetworks:20170705120759p:plain

なお、購入に関する顛末はこちらをどうぞ。

www.silvernetworks.jp

帰国後、プリペイドSIMを実装したXperia X Compact F5321の電源を投入。しばらくすると、どこかのキャリアをつかんで、こんな感じのSMSが送られてきた。

f:id:silvernetworks:20170708192642p:plain

SMSで「ようこそ日本へ」等のメッセージが送られてきた。

f:id:silvernetworks:20170708192716p:plain

捕まえたキャリアとバンドを確認すると、NTTドコモのLTEバンドをつかんでいた。Orangeとローミング契約しているのだろうか。

f:id:silvernetworks:20170708192921p:plain

試しにUSSDコード「*111#」を送ってみたら、残高(balance)の応答があった。

f:id:silvernetworks:20170708192932p:plain

じゃあ、ということで、スペインで手続きし忘れてきた個人用ページ「Mi Orange」のためのパスワードの設定を試みてみた。SMSで宛先222に「CLAVE password」という感じでパスワードを送付する。

f:id:silvernetworks:20170708192941p:plain

ま、さすがにこれはスペイン以外では実行できないようだ。残念。

f:id:silvernetworks:20170708192949p:plain

ちなみに、電話の発信もできない感じ。単にSMSのやりとりが可能という感じだった。

スポンサーリンク