ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

雑感


ごちゃごちゃしながら,かような番組を視聴.

数社の事例が取り上げられていたのだが,大雑把なポイントを(文字通り)列挙.

・他社(特に大手)と同じ事をやっていては,存在価値がない
・2006年に2015年の夢を語った
・分業の枠を取り払い,大局観を持つ
・「ビジョンと現場感を持ったリーダー」の存在が大事
・弱者の戦略は「絞る」こと
・現場の生々しい声が上に届かない
・単に売り上げを追っても仕方がない
・トップダウンではなく,現場主導で製品を高めていける
・ブランド戦略の本質は,広告戦略ではない
・「自分たちにしか出来ない」ことが大事
・「これ,うちの仕事じゃない」は禁句

どれもこれも,なんか聞いたことあるような文言で,たぶん当たり前のこと.
でも,当たり前のことを当たり前に(かつ,真摯に)やっていくことが大事.
そのためには,経営層,中間管理層,現場(最前線)いずれも高い意識が必要なワケで・・・
もちろん,全員がそんな状態にはならないので,その比率を高めることが重要なのだが.

一方,「評価されるからやる」のではなく,「やった結果が評価される」ワケでw
そこんとこ勘違いされてる方々も多く・・・

で,番組は組織を扱ったものだったが,個人レベルで当てはまることも多い.

そんな今,〆切を眼前に現実逃避中だったりする・・・orz

スポンサーリンク