ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

USBメモリのmount

とりあえずメモ書き。知見としてはかなり古い部類に入ると思うが、忘れがちなので。 FreeBSDでUSBメモリをマウント。 前提条件としては、USBメモリはFATフォーマット済みのもの。 つまり、どこでも売ってる一般的なモノ。 手順は次のとおり。 (1) USBメモリ…

社会的地位と謙虚さの法則

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 自分への戒めも含めて、この言葉を贈りたい。 とはいえ、自分は偉いとも思っていないし、下から数えたらあっという間に到達する ポジションなのでw。 人間、社会的地位が上がるほど謙虚さを失うものなのだろうか。 というか…

メモリモジュールエラー再び・・・

以前から実験機のファイルシステムがこけまくっていた。 fsckすると、こんな感じでBLOCKのサルベージしないとダメダメな感じで。 で、改めてdiagnostic toolを用いて検証したら、メモリモジュールのエラーが発覚。 とりあえず原因はこれか、と。 で、問題の…

さよなら、セスナ機

いよいよ「セスナ機(通称)」とお別れすることになった。 平成7年10月登録だったので、丸12年と1ヶ月、ほとんどメンテらしいメンテを しなかったにも関わらず、よく頑張ってくれたと思う(苦笑)。 考えてみたら、以前常用していた(通称)戦闘機よりも断然…

セミナー参加

蒲田のホテルで朝5時30分起床。 で、6時過ぎに移動開始。はっきり言って明け方w。 それはこれに乗るため。 某セミナー参加のため、午前中には帰投する必要があり。 で、何気なく搭乗予定のエアバスA300-600Rを見ていると、こんな光景が(笑)。 整備士さん…

秋葉紀行(2)

秋葉2日目。 会場に早く着きすぎたので、コンビニで買ったパン食べつつ出勤途中の方々を 眺めてみる。 毎朝大変なのは同じとして、一人に与えられるスペースってどれくらいなんだろうと 思ってみたり(昔は同じだったので)。 そう考えると、何平方メートル…

g_vfs_done()

実験機のファイルシステムがINCORRECT BLOCK COUNTをじゃぶじゃぶ吐いて シングルユーザーモードに落ちてしまっていたので、出張前にファイルシステムを UFS2+softupdatesから、単なるUFS2に変更して様子を見ることにした。 ・・・のだが、今度は次のような…

秋葉紀行(1)

突然ですが、こんなところへやってきました。 そう、ある意味聖地である「アキバ」。 # 個人的には日本橋の方が馴染みがあるがw。 ちょうど2GBのDDR2メモリが5,000円を切ったから急遽買い出しに、というワケではなく、 毎年参加しているこちらのイベントへ…

日立LG GSA-H62N

以前から使用していたCD-RWドライブが不調なので、思い切って新規調達。 OSインストール時にCDブートは可能なのだが、(CDからブートした)OSからCDドライブを 認識できなくて、結局OSインストールが出来ないという変な状態に陥ったので。 で、近辺のPCショ…

INCORRECT BLOCK COUNT

実験用のデータ収集機で、最近ファイルシステムへの負荷が大きくなると 「INCORRECT BLOCK COUNT」を吐いて落ちる。 復旧にはfsckかけてやれば良いのだが、落ちる(というかシングルユーザーモードになる) のだが、いずれにせよシングルユーザーモードにな…

PC再・再構築

結局、Windows XP(32bit版)に戻した。 それは、Adobe系アプリケーションが64bit環境に未対応だから・・・。 # Vista(32bit版)には対応してる。 GIMPとか、Inkscapeとかの手もあったのだが、Illustrator使えないのは痛い(泣)。 あと、何かしら作ろうと…

PC再構築

懸案だった日常使い(含む研究開発)用のPCを再構築。 以前から買い集めていた(一部ご提供頂いてた)パーツ類を物理的には組んで いたのだが、OSやらアプリやら入れる時間がなく、気がつけば時間だけが経っていた(泣)。 で、行事に絡んで数日授業が休講に…

HDD検査

某サーバのファイルシステムがどうも調子悪く、fsckかけてsalvageしてもすぐに また調子悪くなるので、システム再構築をかねてHDD交換。 まあ、これはこれでよいとして、(ファイルシステムが)調子悪いHDDをローレベル にて検査。 HGST(Hitachi Global Str…

やっと出せた・・・

科研。 併せて学内での最終提出者という称号を頂く(泣)。 # 2時間差くらいだったそうだ(苦笑)。 気長に待ってくれた事務担当者のH氏に心より感謝。 っちゅうか、はよ書けよって感じですよねぇ・・・。 さ、来年もがんばろ(笑)。

スポンサーリンク