ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

USBメモリのmount

とりあえずメモ書き。知見としてはかなり古い部類に入ると思うが、忘れがちなので。

FreeBSDでUSBメモリをマウント。
前提条件としては、USBメモリはFATフォーマット済みのもの。
つまり、どこでも売ってる一般的なモノ。

手順は次のとおり。
(1) USBメモリをUSBポートに挿すとumassとして認識される。同時に/dev/da0s[1-9]が自動作成される ※SCSIのHDDとして認識される
(2) root権限で「mount_msdosfs /dev/da0s1 /mnt」、/mnt配下がUSBメモリ領域
(3) 取り外しは「umount /mnt」、で、引き抜く(笑)。

ちなみに、カーネルconfigの時には次のモノは必須(と思われる)。

options  MSDOSFS

# SCSI peripherals
device  scbus  # SCSI bus (required for SCSI)
device  ch    # SCSI media changers
device  da    # Direct Access (disks)

# USB support
device  uhci   # UHCI PCI->USB interface
device  ohci   # OHCI PCI->USB interface
device  ehci   # EHCI PCI->USB interface (USB 2.0)
device  usb    # USB Bus (required)
device  ugen   # Generic
device  umass   # Disks/Mass storage - Requires scbus and da

それと、/usr/sbin/usbdを起動しておく。rc.confで定義されてれば勝手に起動するけど。
ま、あとは適当に。

にしても、某F通製のデスクトップ機では、USB Mass storageからbootしない。
当然ながら起動メニューからも選択できず。
つまり、BIOSレベルでサポートされていなかったりする。
まあ、4年も前の機種だけど、ダメじゃん。
脱FDD生活はメドが立ってきたけど、脱CD/DVDドライブ生活はまだ実現できそうにない。
# あくまでサーバ系の話だけど。

スポンサーリンク