ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

某イベントへ出展(2)

某イベント出展2日目。

全体的な風景としてはこんな感じで。


こんなこともやってみたり。


まあ、とりあえず某ゲーム機リモコンの応用ってことでのやっつけ仕事だったのだが、
その割には子供達の反応もそれなりにあり、某社の戦略である体感ゲームとしての
方向性は間違ってないなと、こんなところで再確認。

イベントの出し物としては、単純にある動作の速さや回数をカウントして、それを
記録して示してやれば、多人数で競争できるのかな、と。
で、最高記録を塗り替えれば何らかの景品贈呈とか、とにかくゲーム性を上げてやらねば。

ただ、それが専業メーカーのゲームソフトと何が違うかと言われれば困るのだが、
パソコンには出来て、ゲーム専用機には出来ないことが何なのかと。
キーワード的には、やはり複数のプレーヤーを「つなぐ」ことなんだろうけど、
それも専業メーカーは既に視野に入れているワケで、とりあえず現段階では某社の
後追いであることは否めず。

「エンターテイメント」と「教育」と「通信」の融合が目指すべきところなのだろう
けど、そのベストアンサーはまだ見いだせていない。
試行錯誤とお客さんの反応を見るしかないのだろうけど、今回のフィードバックされた
ことは正直大きく、今後の参考になりそう。

あと、やはり学生諸氏の機動力と発想力に正直感心。
だるだるな時間もあったが、ゲーム性についての議論も含め、有意義な時間が持てた
のではないかと。

今回のようなイベント参加や、元々我々の範疇である学会発表では、しんどいことや
へこむことも多いが、やはり人前で自分達の成果を発表することが必要。
そこでへこまされたり、考えさせられたりしたことが自分の糧になっていくのだろうし、
それに屈することなく、課題を突破できる人が成長していくんだろうな、と当たり前の
ことを思ってみたり。

いずれにせよ、今回はしんどかったけど、いい経験をさせてもらいました。

スポンサーリンク