ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

中間発表

Hゼミと合同で中間発表を実施。
また、前半はT先生にも参加頂いたり。

うちのゼミのボロ出まくりながら、得るモノもあり、個人的には有意義だったな、と。
確かに丸一日潰れるのは大きいけど、考えてみたら母校の講座ではB4、M1、M2とやって
いたので、丸二日潰れてたなぁと。
# 確か、M1、M2は15分発表だったような。

収穫の一つは、某学生氏から出てきた「やっぱり(プログラム)組まないとダメですね」
の言葉。やっと気づいたか、というツッコミは置いといて、気づいてくれた事は素直に
喜ばしく。また、その芽を潰さないようにしなきゃなぁと。

とにかく今回の目的は、研究発表(的なもの)に場慣れさせることもあったのだが、
他ゼミの発表を見て、自分と同学年でも差があることを認識させ、へこませることに
あったりして(笑)。

前日作成した予稿集についても然り。自分の書いた原稿と、他の学生が書いた原稿の
差が白日の下にさらされるので、それを見て何かを感じて欲しいなと。

いずれにせよ、まずは、他人の発表や原稿を見て、今の自分と比較することが必要。
そして、そこから何でもいいので掴んでくれよ、と。

でも、何かを掴んだり、へこんだりしたあとは各人次第。
そこで踏ん張るヤツは伸びるし、へこたれたヤツは伸びない。
とにかく、自分で気づき、自分で考え、自分の手を動かすことが必要。

環境を用意するなど、僕らはそれを手助けするしかできないんだし。
ただ、アメとムチをどう使い分けるかが僕らの腕の見せ所なんだろうけど(苦笑)。

最後に、H先生とHゼミな方々には素直に感謝。
また機会があれば、ぜひぜひご一緒させて頂きたくお願い申し上げマス(笑)。

スポンサーリンク