ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

東京紀行(どうみても観光編)

そして朝、07時08分定刻に東京駅9番ホームに到着。


一晩おつかれさまって感じ(笑)。


ちなみに岡山で連結されたサンライズ。右が「瀬戸」で左が「出雲」。


で、9番ホームのすぐ横は東北、山形、北陸系新幹線のプラットホームらしく。
懐かしの0系を彷彿させる200系が待機。


で、しばらくするとE3系「こまち」が入線してきたり。


とはいえ、E3系「こまち」は、E2系「はやて」と連結運用されていたり。

まあ、そんなマニアな話はどうでもよいのだが(笑)。

そんなこんなで、乗車券はJR東京都区内で下車可能なので、そのまま秋葉へ直行(笑)。
# ワークショップは午後からだったので(苦笑)。


で、有料トイレを利用してみたり(笑)。


さすが、国際的電気街と思ってみたり(笑)。


でも、公園が実質喫煙場所になっていて、路上はたばこの吸い殻だらけ。
「路上禁煙地区」の看板横で数名、この画像には写っていないけど、この周辺で
総勢10数名がプカプカと・・・。


横で清掃員のおじさんが吸い殻を掃除していても、平気で路上に吸い殻を捨ててる。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なのだろうが、こりゃ、子供たちに説教なんて
できないな、と思ったり。
# そういう僕も聖人君子ではない。

で、秋葉に行ったはいいものの、時間が早すぎてどこも開いていない。
# この時点で午前8時。
仕方ないので予定を変えて、神田川沿いを散策しながら、御茶ノ水を目指すことに。

で、ぷらぷらと歩いていると「柳森神社」発見、参拝。


さらに歩いていると「交通博物館」という古びた看板が目に入ったので行ってみた。


が、2006年5月閉館、移転の看板が。今は大宮で「鉄道博物館」になっているらしい。


で、どうやら新幹線0系の先頭部分が乗っていたらしいレール跡だけが、
さみしく残っていた。


さらに歩いていると、趣のある看板が。思わず撮影(笑)。


で、その近くには、いかにも適当な配管処理が。これも思わず撮影(笑)。


そして萬世橋到着。


完成日を見てみると昭和5年3月。帝都東京の名残か。


さらに歩いて昌平橋到着。


こちらは昭和3年2月完成(苦笑)。


そして聖橋、御茶ノ水駅到着。



聖橋の上から、中央線、総武線、東京メトロ丸ノ内線の全車両がそろったところで撮影(笑)。


で、周辺地図を見ていると湯島聖堂を発見。


孔子様に自分と学生さんの合格祈願(学生さんの就活)と学問成就を祈ったり。


そのまま神田明神へ。ここでも何かしら祈願。


で、御茶ノ水駅に戻り、東京復活大聖堂(ニコライ堂)へ。


なんか、儒教、神道、キリスト教と節操ない感じ(笑)。

これでもさらに時間があったので明大駿河台キャンパス見学。
いやー、なんちゅーか、やっぱちゃいまんな。
キャッチコピーも洗練されてるというか(苦笑)。


建物も洗練されてるというか(苦笑)。


そして、やっとお時間となったので、目的のワークショップ参加。

中身の話はまたそのうち(苦笑)。
しかし、コアな話が多くて大変興味深く。

しかし、最終便の予約を取っていたので17時前には現地撤収。
無事最終便で帰投となりました。


都内を歩いて散策してみると、日頃通り過ぎるものがゆっくり見えて楽しかったり。
有意義な午前中でした(笑)。
# 目的はワークショップ参加なので、念のため(苦笑)。

スポンサーリンク