ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

磁気方位センサー

ふと思いついたのだが、アンテナに方位センサーつけて、観測地点情報、
観測方位、APからの利得をマッピングしてやれば面白いかなぁと。

で、磁気方位センサーを調べてみた。

▽ GEOSENSORY RDCM-802 Digital Compass Module
http://www.geosensory.com/rdcm-802.htm

で、このモジュールを積んだ評価ボードが
「EBCM-802 Digital Compass Evaluation Board」
という製品名で販売されている。
ちなみに、秋月電子通商で税込5,200円ナリ。

ただ、磁気方位センサー(モジュール)RDCM-802の分解能は3ビット(8方位)
すなわち、東、西、南、北、北東、北西、南東、南西。
ちょっと分解能粗すぎかなぁ。

ちなみに、もう一つ出てきたのがこれ。
▽ 日立金属 HM55B
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod01/p01_13_a.html
こちらの分解能は11ビット(2048方位?)
事実だとすれば、実務上ほぼリニアに計測できそう。
トランジスタ技術2006年2月号にHM55Bの解説記事が掲載されている。

あと、HM55Bを実装している評価ユニットが日立金属から出ているっぽい。
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod14/pdf_p14/h_dst2.pdf

で、数理設計研究所の矢澤さんが、3軸方位センサーを試作されてた。
▽ 数理設計研究所太田研究室GID事業部
http://www.madlabo.com/mad/gid/index.htm
http://www.madlabo.com/mad/gid/other/houi_doc.pdf

あと、Parallax INC(www.parallax.com)がHM55Bをモジュールにして売っている。
▽ Hitachi HM55B Compass Module - Parallax INC
http://www.parallax.com/detail.asp?product_id=29123
ちなみに1個がUSD 29.95。

Parallaxは他にもいろんなセンサーモジュールや、教材になりそうなモノがあり、
時間ができればゆっくり見ておきたい。

ちなみに、加古さんは既にHM55Bを応用されていた。恐るべし。
▽ DS方位計を作ってみる - www.kako.com
http://www.kako.com/neta/2006-016/2006-016.html

いずれにせよ、磁気方位センサーとしては応用例も多いHM55Bベースのモノがよさげ。

と思ったら、秋月電子通商で「3Dセンサーモジュール」なるものを発見。
▽ 3Dセンサー(TDS01V)モジュール - 秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=mesurekit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-01756

VitecのセンサモジュールTDS01Vを積んだモジュールで、方位、傾斜角、気圧まで
計測可能で、USB経由のCOMポートからデータ取れるみたい。税込6,800円ナリ。
ちなみに方位分解能は1°、傾斜角も取れるから、これ、買いかも(笑)。

んー、なんかだんだん組込み屋さんへの道を進んでいるような感じがするのは気のせい?
ま、センサーネット関連ということで(苦笑)。

スポンサーリンク