ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

「Multimedia Player」購入

今まで使っていたMP3プレーヤー「Rio SU30」がさすがに機能しなくなってきたので、
新たなプレーヤーを物色していたところ、某家電量販店のワゴンセールで発見。
なお、Rio自体は2005年にデジタルオーディオ市場から撤退。すべてはiPod一人勝ちのため。

で、調達物はタカラトミーの「nanochannel TDG-101」。
お値段驚愕の税込1,500円(苦笑)。


これで128MBフラッシュメモリ搭載、MP3、WMA対応、ボイレコ機能搭載。
あと、Windows側に専用ソフトを入れ、WMVとかを変換すれば、この小さいモニタで
動画再生も可能。
# 専用ソフト入れるのがイヤなのでやってないが。

学生氏が某アニメを入れていたので見せてもらったが、まあ、見えなくはないという程度。
個人的には、USB経由でMP3を送り込むことができればそれで十分かなと(笑)。

ちなみに、薄さはこの程度。


で、早速開けてみた(笑)。

15mm×20mmくらいの液晶パネルが、どこかの制御用マイコン上に両面テープで
貼り付けられていた。右側の白い物体はリチウムイオンバッテリ。

裏面はこんな感じ。

hynixのフラッシュメモリが1チップ。あとはチップ抵抗やらコンデンサが表面実装。

ほんとはUSBに直接挿入することができるSONY「NW-E015」(12k円程度)を狙って
いたのだが、これなら8個買えてしまう(笑)。
某H先生から、これを数個買って曲ジャンルごとに使い分けるという荒技を指南いただき、
NW-E015の購入を取りやめ、こちらを調達。

ちなみに、ちょっとググってみたら、ネット上での販売価格は6k〜7k円程度。
ってことは、1500円は格安なのね(苦笑)。

スポンサーリンク