ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

ワープロが使えない大学生

卒業論文シーズン。
現在、一般的にはワープロを用いて論文を執筆する。
無論、ほとんどの学生はワープロを使いこなす。

ワープロで論文を執筆することが重要なのではない。
卒業論文とはいえ、腐っても論文。問われるのはその内容。
ワープロなんて単なる道具、清書マシンに過ぎない。

しかし、残念ながら一部の学生はワープロの書式設定すらできない。
大学1年生ではない。卒業間近の4年生が、である。
卒論の内容なんて、議論の段階に程遠い。
それでも卒業すれば「大学卒」を名乗る。

今さら「学生とは自ら学ぶもの」とは思わない。
むしろ、一を聞いて一を知ってくれればマシなほう。

目の前の壁を乗り越えることは考えず、楽な方へ逃げることを考える。
壁を乗り越える時、得られるモノは大きいのに。
乗り越えられなかったとしても、乗り越えようと努力した事で
得られるモノは大きいのに。

自助努力という言葉さえ知らない(一部の)学生でも、
卒業すれば「大学卒」を名乗る。

変な使命感に苛まれ、学生に嫌われつつ無理矢理卒論を執筆させる。
そして(一部の)未完成な「大学卒」を送り出す。
仕事とはいえ、そうまでして彼らを送り出すことに
どんな意味があるのだろうか・・・

(補足)
大多数の学生は、必要に迫られてかもしれないが、
自らを助けるべく努力を重ねていることを付記する。

スポンサーリンク