ネットワーク管理者の憂鬱な日常

とある組織でネットワーク管理に携わる管理者の憂鬱な日常を書いてみたりするブログ

非日常の重要性

実は,ワケあって,今まさに「のぞみ」の中から書いていたりw
とりあえず,無事日本には戻ってきました.日本には...orz

その顛末は後日掲載するとして,今どのへんだろう,
たぶん,静岡とかくらいかなぁと.
# さっき,静岡朝日テレビ,とか見えたので.

さて,今回の旅行で得た知見は,やはり休養は必要ということ.
休養,というか,非日常の状態に自分の身を置くこと,か.

たとえそれが日程的にきついとしても,非日常の状態を作り出す
ことに意味がありそう.

諸々の対応,雑用,もちろん研究を含め,これらを消化するだけで
1年間なんてあっという間に終わってしまう.
つまり,日常のやらねばならないことに追い回されて毎日が
終わり,そして,それだけで1年が終わる.

1年が終わると,次の1年が始まるワケで,そうなると結局
終わりがないことになる.

Work Life Balanceが大事,と言われるが,今の自分には,
日常と非日常の時間配分を変えていくことも大事なのかな,と.

日常の中で非日常があればいいのだが,「日常の中の非日常」は
得てしてあまりうれしくないことが多いように思う.
# 身近な人や身内がトラブルに遭遇したり,とか・・・

そうなると,やはり自分で制御可能な非日常を作り出せれば
うれしいワケで,お手軽なのは(公式,非公式を問わず)
やはり旅行なのか,と.

自分を日常から切り離すことのできる,手っ取り早い方法だし.

制御可能な非日常は,自分を見つめ直すいい機会でもあるし,
時折自分を見つめ直すことで,新たな方向性とか,やらねば
ならないことも再確認できるワケで.

で,今回得た知見は(自分は)やはり英語勉強しなけりゃな,と.
それも,議論に支障ないレベルでw
# 一応,海外とかで発表しているのだから,本来なら議論も
# できるはずなのですが...orz

下手にビジネスクラスなどに座ると,社交的な方々と
一緒になる機会もあるワケで,そういう状況に対応できれば,
恐らく自分の中でも一定の満足感が得られるのかな,と.

とはいえビジネスクラスなんて,普通に高くて乗れません...orz
アップグレードで乗れるのが関の山ですけどw

あと,トラブル時にも,ちゃんと交渉できる英語力とか...orz

いずれにせよ,時折,非日常な状態に身を置かないと
いけないよね,と,改めて思った次第.

頑張って投稿しようw

スポンサーリンク